セラミドマルシェ|おすすめ化粧水・美容液の市販品の比較ランキング
毎日一生懸命スキンケアをしているのに一向に乾燥がおさまらない・・!乾燥肌や敏感肌の方で多いのが一時的な保湿はできるけれど、またカサカサと乾いてしまう・・。
そのような状態は、お肌のセラミド不足が原因かもしれません。
ここではそんなセラミドを補うことができるセラミドを配合した化粧品を中心に口コミ・評判などをまとめました。
セラミド化粧品【目次】
お肌の保湿・保水の最重要な「ラメラ構造」とセラミドの関係は??
角質層の内部で、油分と水分がミルフィーユ状になって重なり合っている構造をラメラ構造といいます。
油分で水分をサンドイッチのように挟みこんでいるため、例え湿度が低くても蒸発しません。
お肌の乾燥をまねくこともなく、乾燥からくるシワやたるみ、毛穴などの肌荒れから解放されるのです。
逆に、お肌が乾燥したり肌荒れを起こしているときは、ラメラ構造が乱れていることになります。
セラミドは細胞間脂質とも呼ばれる油分です。このセラミドが水分をサンドウィッチしている構造がラメラ構造で、セラミドが不足するとこのラメラ構造が乱れます。
ラメラ構造が乱れる原因
- 紫外線によるダメージ
- 加齢
- 過剰な洗顔やクレンジング
- ピーリング等角質ケアのやり過ぎ
- ストレス
- 睡眠不足
- 過度なダイエットによる栄養不足
ラメラ構造を整えるポイント
お肌が荒れているからといって過剰なケアをせず、保湿を重点に置きます。中からのケアも大事で、なるべくストレスを溜めないようバランスの良い食事を心がけます。
そのうえで、ラメラ構造の主成分であるセラミド配合の化粧品やラメラ構造にアプローチする化粧品でスキンケアを行いましょう。
セラミドの配合量はどうやって判断する!?
セラミド化粧品とうたっていても肝心のセラミド成分の濃度や量が十分でなければ肌に対しての効果は薄いと考えられます。
セラミドの細かい含有量をチェックすることは現実的には難しいです。
ただ以下のような化粧品の成分表示をチェックすることでその化粧品に対しての理解がより深まります。
化粧品の成分表示をチェックでセラミド含有量を推測
化粧品の成分表示には記載する順番についてのルールがあり、どの化粧品もこのルールにもとづいて表示されています。
※DECENCIA アヤナス化粧水のセラミド2は先頭から6番目に表示
化粧品の成分表示ルール
- 配合されているすべての成分を表示する
- 配合している量が多い順に表示する
- 配合量が1%以下の成分については記載順は自由
- 着色成分は最後にまとめて表示する(配合量関係なく)
セラミド化粧品を選ぶ際のポイントと【当サイトでの基準】
化粧品の良し悪しはセラミド成分だけではなくその他の成分の相乗効果で決まりますが、当サイトではセラミド成分にフォーカスを当てて格付けしています。
セラミドで最も肌馴染みが良いヒト型セラミドを配合したものをより評価しています。ヒト型のセラミドは、セラミド+数字、あるいはセラミド+英語となったものです。英語表記は、新表示となっています。
セラミドの種類別効果と働き
種類 |
働き |
---|---|
水分保持の働き、角質層の細胞間脂質をつなぎ合わせる役割があり、外部の刺激を防ぐバリア機能を持っている | |
皮膚の保湿力が強く、バリア機能を高める。人間の肌に最も多く含まれているセラミドで、肌の保湿のために大きな影響のある保湿機能を担うセラミド | |
水分を保持し、シワを抑制。 | |
角質の脂質バリア層を作り、保持。 | |
保湿、肌の生まれ変わりであるターンオーバーを促進。 |
|
セラミド7 |
皮膚にある常在細菌のバランスを整える。 |
各社ヒト型セラミドをさらに肌に効果的に働くよう様々な技術・工夫をしています。その効果はもちろんですが、「使う人の実感や満足度を高める努力」と捉えると、メーカーさんの姿勢も併せて評価すべきと考えます。
成分表示のルールからセラミド成分がどのあたりに位置しているかをチェックしました。セラミド以外の美容成分との兼ね合いにもなりますが、判断材料のひとつとしています
セラミド化粧品を選ぶならコレ!おすすめライン5選!
ここでのランキングはより肌への効果を期待できるセラミド化粧品を優先しています。保湿をしてもなかなか改善しない乾燥肌、敏感肌の方ができるだけ実感できるものです。
当サイトの評価基準のひとつとして、「先頭から10番目前後までに表示されているもの」を基準としています。
セラミド1/2/3の3種類を配合したセラミド化粧品です。乾燥肌・敏感肌の方がしっかり保湿ができるよう、そして肌にハリを取り戻す目的です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
980円 | ![]() |
1週間分お試しセットあり。 |
植物系の成分を多く配合しながらもヒト型セラミドを5種類配合したセラミドライン。
天然のラベンダーの香りが癒されるという声も多い、肌本来の潤い力を取り戻してくれる化粧品です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
2,054円 | ![]() |
2週間分のお試しセットあり。 |
ヒト型セラミド2のみを配合しています。セラミドの中でも保湿力が最も高いとされるセラミド2をナノサイズ化していることもあり、肌馴染みと浸透力はかなり良いです。
ポーラ・オルビスグループの技術力の高さで肌に対しての安心感も高評価!
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
1,480円 | ![]() |
10日間お試しセットあり |
お馴染みのアスタリフトのラインです。ラインの中でヒト型セラミドが配合されているのはジェリーアクアリスタのみということで4位にランクイン。
アスタキサンチンとリコピンの配合された真っ赤なジェリー状のテクスチャーはクセになります。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
1,080円 | ![]() |
5日間のお試しセットあり。 |
ブライトエイジのスキンケアは化粧水と次に使う乳液状美容液の2つで完結します。ヒト型セラミド2・3・6Ⅱを含み、しっとり潤うよう設計されたラインです。
製薬会社の第一三共が開発していることもあり、医薬品レベルの品質管理で信頼性・安全性が高い化粧品です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
1,512円 | ![]() |
10日間お試しセットあり。 |
セラミドの原価は安くはない・・ということを心得る。
安いものにはそれなりに理由があり、高いものにもそれなりの理由があります。一般的に価格と品質は比例する・・そう考えるのが妥当といえます。
ただし、もっとも注意しなくてはならないのが粗悪品を高くかってしまうことです。
化粧品は星の数ほどあります。それにともなって星の数ほどメーカーさんもあります。
粗悪品を高く買わないために意識したいこと
当たり前ですが化粧品メーカーさんの信頼度はとても重要です。信頼度を計る要素として以下の3つが挙げられます。
- 開発力・技術力
- アフターフォロー体制の充実
- お試し・サンプル・返金保証の有無
逆に粗悪品を高く売るようなところは、大抵アフターフォロー体制にチカラを入れていません。
なぜなら売って終わりだからです。そういったことを考えると、上記3点は必ずチェックすることをお勧めします。
プチプラから効果重視まで各アイテム価格一覧表
続けていくことを考えるとしっかりチェックしておきたいのが、単品通常価格。
各アイテムの一覧表をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
年代別おすすめセラミド化粧品
年齢によってお肌の状態は様々ですしお肌トラブルも変わってきます。ここではそれぞれの年代で気を付けたいお肌トラブルとおすすめセラミド化粧品をまとめました。
![]() |
![]() |
セラミド化粧水を選ぶならコレ!おすすめ化粧水5選!
化粧水の成分はほとんどが水でできています。乾燥肌・敏感肌の人は肌のセラミドが少ないので水分と一緒にセラミドを補うと保水効果がアップします。
ここではヒト型セラミドが配合されている化粧水を基準におすすめを紹介しています。
アヤナスローションコンセントレートはややとろみのある化粧水です。セラミド成分としては、ヒト型セラミド2のみを配合しています。セラミドの中でも保湿力が最も高いとされるセラミド2をナノサイズ化していることもあり、肌馴染みと浸透力はかなり良いです。ポーラ・オルビスグループの技術力の高さで肌に対しての安心感も高評価!
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
5,400円 | ![]() |
セラミド2 |
ブライトエイジのスキンケアはこの化粧水と次に使う乳液状美容液の2つで完結します。そのため、化粧水自体にもセラミド2・3・6Ⅱを含み、しっとり潤うよう設計されたラインです。製薬会社の第一三共が開発していることもあり、医薬品レベルの品質管理で信頼性・安全性が高い化粧水です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
5,400円 | ![]() |
セラミド2/3/6ⅱ |
ヒフミドエッセンスローションはセラミド1/2/3の3種類を配合したセラミド化粧水です。乾燥肌・敏感肌の方がしっかり保湿ができるよう、そして肌にハリを取り戻す目的です。1位、2位と比べるとアンチエイジングの効果が期待できる美容成分が入っていないことから3位となりました。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
3,240円 | ![]() |
セラミド1/2/3 |
つつむは1位のアヤナスと同じDECENCIAのスキンケアラインです。乾燥がひどい方、敏感肌で刺激を感じやすい方が安心して使えて、しっかりと保湿ができることを目的とした化粧水です。何を使ってもヒリヒリしてしまう・・使える化粧水が限られている・・そんな方におすすめの化粧水です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
3,672円 | ![]() |
セラミド2 |
ジェイドブランは機能性オーガニックというコンセプトの植物由来成分とケミカル成分のそれぞれの良いところを融合したラインです。ヒト型セラミドは2,3,6Ⅱの3種類をナノサイズ化したものということで肌への実感力は高いです。ただやはり化粧水の価格設定が他よりも高いのがリピートする際のハードルとなります。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
6,226円 | ![]() |
セラミド2/3/6ⅱ |
ヒト型セラミド入り化粧水一覧
ここでは上記の基準に基づき、セラミド(種類問わず)配合の化粧水の成分表示をチェックし一覧としてまとめました。
ブランド・メーカー名 |
セラミド |
工夫 |
順番 |
---|---|---|---|
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
6 |
|
植物セラミド |
|
9 |
|
ビオセラミド |
ナノ化天然セラミド |
8 |
|
セラミド2/3/6ⅱ |
ナノフィーユミセル |
8/9/10 |
|
セラミド1/2/3 |
|
8/9/10 |
|
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
6 |
|
植物セラミド |
|
不明 |
|
植物セラミド |
ナノセラミド |
4 |
|
セラミド1/2/3/5/6ⅱ |
|
9/10/11/12/13 |
|
セラミド1/3/6ⅱ |
|
8 |
|
植物セラミド |
ナノカプセル |
不明 |
|
セラミド1/3/6ⅱ |
|
6/7/8 |
|
セラミド2/3/6ⅱ |
ナノ化 |
18/19/20 |
|
セルピュア |
セラミド1/3/6ⅱ |
|
6/7/8 |
セラミド美容液を選ぶならコレ!おすすめ美容液5選!
各ラインのメインとなる美容液は、セラミドはもちろんその他の美容成分をより濃く配合しているためお肌に対しての効果は高いです。
ここでは、ヒト型セラミドをより肌なじみや浸透力を高めた美容液を紹介しています。
アヤナスエッセンスコンセントレートはセラミドをナノサイズのカプセルに閉じ込めた独自の技術「セラミドナノスフィア」を採用しています。乾燥して肌に炎症が起き、さらに悪化していく敏感肌特有の悪循環を断つ効果が期待できると同時に、肌のハリやたるみ、くすみなどのアンチエイジング効果も期待できます。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
8,100円 | ![]() |
セラミド2をナノサイズ化 |
アスタリフトのライン、また今現在使っている化粧品前にもブースターとして使えるジェリーアクアリスタ。ヒト型ナノセラミドが次に使う化粧水の呼び水となって肌への浸透力を高めてくれます。独特のジェリー状のテクスチャーも癖になる美容液です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
9,720円 | ![]() |
セラミド1/3/6ⅱをナノサイズ化 |
製薬メーカー常盤薬品が30年近く販売し続けているロングセラーの敏感肌向けライン。臨床皮膚医学を取り入れて改良を続けてきたノブ3の美容液は低下したバリア機能を高めてくれます。製薬会社という安心感もあります。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
5,400円 | ![]() |
セラミド3 |
ブライトエイジはセラミド3種類をナノサイズにしているため、肌へのなじみがかなり良いセラミド美容液です。ナノセラミドで保湿・保水をしっかりと行いながらも、トラネキサム酸で美白対策もできるトータルアンチエイジング美容液です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
8,640円 | ![]() |
セラミド2/3/6ⅱ |
エトヴォスのモイスチャライジングセラムは、植物エキスとヒト型セラミドのハイブリッド美容液です。特徴的なのは、お肌の保水構造でもあるラメラ構造をしたセラミド成分で、肌へのなじみを高めていること。塗った瞬間から潤う感覚は、永く続ければ続けるほど肌を健康的に変えてくれます。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
4,320円 | ![]() |
セラミド1/2/3/5/6Ⅱ |
ヒト型セラミド入り美容液一覧
ブランド・メーカー名 |
セラミド |
工夫 |
順番 |
---|---|---|---|
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
12 |
|
アスタリフト |
セラミド1/3/6ⅱ |
Wヒト型ナノセラミド |
7/8/9 |
セラミド1/2/3/5/6ⅱ |
ラメラ構造 |
6/7/8/9/10 |
|
疑似セラミド |
|
5 |
|
セラミド3 |
セラミド液晶化 |
12 |
|
セラミド2/3/6ⅱ |
ナノフィーユミセル |
8/9/10 |
|
ヒフミド |
セラミド2 |
|
6 |
サエル |
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
11 |
植物セラミド |
3 |
||
セラミド1/3/6 |
ラメラ構造 |
3/4/5 ※原液の為上位 |
|
セラミド1/2/3/5/6ⅱ |
|
9/10/11/12/13 |
|
ラミューテ |
セラミド1/3/6ⅱ |
|
11/10/9 |
セラミド2/3/6ⅱ |
ナノ化 |
21/22/23 |
|
セラミド3 |
|
10 |
セラミド保湿クリームを選ぶならコレ!おすすめ保湿クリーム4選!
美容液の保湿力を逃がさないように保湿クリームのカバー力はもちろんですが、セラミドを配合していることで美容液のパワーをさらに高めてくれます。
アヤナスの保湿クリームは冬場の乾燥にも負けない保湿力が高評価です。クリームのテクスチャーは伸ばしやすい軽めで、手のひらでの肌への摩擦を減らしてくれます。不快なべたつき感、油膜感もなく塗った後も重たさのない使い心地です。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
5,940円 | ![]() |
セラミド2 |
ヒフミドのクリームはセラミド1・2・3の3種類です。特にセラミド2は配合量が高く、バリア機能と保湿機能を担っています。またシワ対策にも効果的なセラミド3を配合しているのでハリなどのアンチエイジングも期待できます。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
6,480円 | ![]() |
セラミド1/2/3 |
つつむはアヤナスと同じDECENCIAの乾燥・敏感肌の方がより安心して使えるようにと開発されたラインです。アヤナス同様セラミド2を補うことで、お肌の基本的な保湿する力を養い、しっかりと潤うお肌を目指す効果が期待できます。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
3,240円 | ![]() |
セラミド2 |
機能性オーガニックコスメジェイドブラン。オーガニック成分をメインとしてそれを補うようにセラミドをはじめとしたケミカル成分を配合しています。やさしさと高い保湿力を両立したコクのあるクリームです。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
8,073円 | ![]() |
1位のアヤナス、3位のつつむと同じDECENCIAの美白ラインです。美白成分が多く含まれていますので、シミ対策・くすみ対策をしたい方に向いています。単純に保湿力を目的として使うのであればアヤナスかつつむがおすすめです。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
5,400円 | ![]() |
セラミド2 |
ヒト型セラミド入り保湿クリーム一覧
ブランド・メーカー名 |
セラミド |
工夫 |
順番 |
---|---|---|---|
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
13 |
|
セラミド1/2/3/5/6ⅱ |
ラメラ構造 |
13/14/15/
16/17 |
|
疑似セラミド |
|
4 |
|
ビオセラミド(天然セラミド) |
ナノ化 |
10 |
|
セラミド3 |
セラミド液晶化 |
13 |
|
セラミド1/2/3 |
|
5/11/12 |
|
サエル |
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
13 |
セラミド2 |
セラミドナノスフィア |
13 |
|
植物セラミド |
|
不明 |
|
トゥヴェール |
セラミド2/3//6ⅱ |
多重ナノカプセル化 |
20/21/22 |
松山油脂 |
セラミド1/2/3/5/6ⅱ |
|
13/14/15/
16/17 |
セラミド2/3/6ⅱ |
ナノ化 |
19/20/21 |
|
セラミド1/3/6ⅱ |
|
9/10/11 |
|
セラミド1,2,3,6II,EOS |
11/12/13/
14/15 |
セラミドオールインワンを選ぶならコレ!おすすめ4選!
オールインワンの良さは、コスパを抑えて時短ケアができることだけではありません。肌に伸ばす回数がライン使いと比べて圧倒的に少なくなり、結果的に肌にやさしいスキンケアが可能です。
水を一滴も加えず、95%以上を美容成分で作られたヒト型セラミド配合のオールインワンジェル。失われたセラミドをたっぷり補うため、従来品の55倍ものセラミド成分を配合。ライン使いに負けないしっとり感があります。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
1,900円 | ![]() |
肌の保湿構造と同じラメラ構造を化粧品にもたせたことで、肌への浸透力となじみを高めたオールインワン。 保湿力はもちろんのこと、オールインワンには珍しいローション状で年中通してさっぱりした使い心地です!
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
2,268円 | ![]() |
ヒト型セラミドを含む。66種の美容成分でエイジングケアに最適なオールインワン。ビタミンCやヒアルロン酸などの成分に加え、出雲の玉造温泉水などオールインワンとは思えない保湿力を実感できます!
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
2,996円 | ![]() |
敏感肌・乾燥肌の肌に潤いをしっかりと届けてくれるヒト型セラミド配合のオールインワン。ミルキーな乳白色のゲルで伸びもよく肌に負担なくスキンケアができます。
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
3,725円 | ![]() |
美容皮膚科医監修のオールインワンゲル。ヒト型セラミドだけではなく、天然セラミドも配合した高い保湿力。また最後まで成分が揮発せず、そして衛生的に使えるエアレスポンプの使い勝手も◎!
価格 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
2,268円 | ![]() |
ヒト型セラミド入りオールインワン一覧
ブランド・メーカー名 |
セラミド |
順番 |
---|---|---|
セラミドEOP/NP/AP |
9/10/11/12/13 |
|
セラミド2 |
不明 |
|
セラミドAP/NP |
12/13 |
|
セラミドNG/AP/AS/NP/EOP |
11/12/13/14/15 |
|
セラミド1/3/6ⅱ |
7/8/9 |
|
フィトリフト |
コメヌカ |
12 |
コンシダーマル |
セラミド3 |
12/13 |
セラミドEOP/NP/AP |
18/19/20 |
|
セラミドNG/NP |
14/15 |
|
パーフェクトワン |
セラミドEOP/NG/NP/AP |
24/25/26/27 |
セラミドNG/NP |
21/24/ |
|
セラミド不明 |
不明 |
|
セラコラ |
セラミド1/3/6ⅱ |
6/7/8 |
ロゼット |
セラミド1/3/6ⅱ |
10/11/12 |
知っておきたいセラミドの豆知識一覧
セラミドは食べ物で増やせる!? セラミドを多く含む食べ物【まとめ】
セラミドマルシェでは市販のセラミドを配合した化粧水や美容液、保湿クリームの成分表示や美容成分を徹底リサーチしてより高い効果が期待できる化粧品についてまとめています。実際に購入して試しているものも数多くありますのでぜひ参考にしてみてください。
セラミドはアトピーに効果的??その効果と選び方のポイント
アトピー肌の方の場合、様々な原因によってお肌にかゆみを起こしたりしますが、バリア機能が低下していることで外部の刺激をうけやすいという問題があります。ここではセラミドがアトピーに効果的かどうかについてまとめました。
>>セラミドとアトピー肌の関係!皮膚バリアを回復させるためには??
肌悩み別おすすめページ
シミ・美白対策におすすめのセラミド化粧品の選び方
シミやくすみなどの美白対策に効果的なセラミド配合の美白化粧品についてまとめています。美白成分の選び方とおすすめ商品も徹底紹介しています。
ニキビ跡におすすめのセラミド化粧品の選び方
アトピー肌の方の場合、様々な原因によってお肌にかゆみを起こしたりしますが、バリア機能が低下していることで外部の刺激をうけやすいという問題があります。ここではセラミドがアトピーに効果的かどうかについてまとめました。
赤ら顔対策におすすめのセラミド化粧品の選び方
冬場の暖房の時期になると赤ら顔が目立つ・・。火照る感覚もそうですが、見た目で子供っぽく見られてしまう恥ずかしさがある赤ら顔。ここではそんな赤ら顔の原因と対策からおすすめ有効成分までまとめました。
大人ニキビ対策におすすめのセラミド化粧品の選び方
大人ニキビは多くの人が悩むお肌トラブルのひとつです。ここではそんな大人ニキビの原因から対策、またおすすめの有効成分を含むセラミド化粧品についてまとめました。
毛穴の開き・たるみ対策におすすめのセラミド化粧品選び方
毛穴の開きとたるみは目立ちやすく、老け顔の印象を与えるお肌トラブルのひとつです。ここでは原因と対策からおすすめ有効成分についてまとめました。
肌のくすみ対策におすすめのセラミド化粧品選び方
お肌のくすみは顔色の印象に大きく影響します。不健康そう、老けてみえる・・そうならない為の原因・対策をまとめました!
シワ予防・改善におすすめのセラミド化粧品選び方
シワがあるだけで5歳~10歳は老けて見える・・老化現象で誰もが経験するお肌トラブルですが、極力シワの無いお肌にしたいもの。ここではシワ予防・改善の為の対策について紹介しています。
敏感肌におすすめのセラミド化粧品の選び方
敏感肌はお肌のバリア機能が低下していて外部刺激を受けやすいお肌です。セラミドでバリア機能を回復させることは改善のためにもとても重要です。
インナードライ肌の原因・対策から有効成分を含む化粧品の選び方
お肌がテカっているのに原因は乾燥・・?インナードライ肌は一見その原因がわかりづらい肌トラブルのひとつです。ここではそんな原因と対策からおすすめの化粧品についてまとめました。
>>インナードライ肌の原因・対策から有効成分を含む化粧品の選び方
ほうれい線の原因・対策から有効成分を含む化粧品の選び方
ほうれい線は老化現象のひとつで誰もが避けられない肌トラブルです。とはいえ、実年齢よりも若々しく見える人に共通しているのがほうれい線がないこと。ここでは原因と対策、おすすめ化粧品についてまとめました。
モンドセレクション8年連続最高金賞受賞で信頼感と安心感が◎!